コンテンツへ移動
公益社団法人大阪ハートクラブ

未来の循環器医療のために。公益社団法人大阪ハートクラブ

  • HOME
  • 大阪ハートクラブ
    • ご挨拶・沿革・役員名簿
    • 定款
    • 報告書
    • ご入会のすすめ及び退会
    • ご支援のお願い
    • 広告掲載(協賛)について
    • 個人情報保護方針
  • 講座・セミナー
    • 循環器学術セミナー
    • 超音波セミナー
    • 看護セミナー
    • 市民健康講座
  • 助成事業
    • 医学研究助成
    • 学術集会・研究会助成
  • 心不全地域NW事業
  • お問い合わせ
 

公益社団法人 大阪ハートクラブ事務局
〒590-0021 大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町1-1-16-C-15
電話/FAX:072-232-0550
(月・水・金10:00~17:00)

お問い合わせ・
お申込みはこちら

講座・セミナー

市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第335回市民健康講座 (2019年7月22日)

市民健康講座

テーマ①心臓のお話  心臓は肺や全身に血液を送り出すポンプの役割を果たしています。1回に送り出す血液は70ml 程度、脈拍は1分間に60-100回程度で動いて…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第334市民健康講座 (2019年5月24日)

市民健康講座

テーマ①心房細動になるとどうなりますか?  症状や臨床経過と問題となる病態について解説した。動悸症状が著しいからといって必ずしも重症ではないこと、動悸に加えて…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第333市民健康講座 (2019年3月6日)

市民健康講座

 様々な疾患により食事制限をされている患者さまは、それによる多くのストレスを抱えて日常を過ごされている方も多いかと思います。しかしこれまで学んでこられた食事療…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第332市民健康講座 (2019年1月23日)

市民健康講座

 循環器疾患の三大症状である胸痛、動悸、呼吸困難について、そのメカニズムと意味、循環器疾患以外にも疑われる病態、自覚したらどうすべきかなどについて解説する。【…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第331市民健康講座 (H30年11月9日)

市民健康講座

 高血圧は日本人に最も多い病気で、国内に約4300万人の患者がいると推測されています。 血管に大きな負担をかけ、硬く、もろくなる「動脈硬化」の発症、進行を早め…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第330市民健康講座 (H30年9月3日)

市民健康講座

 運動不足による全世界での死亡者数は、年間約530万人で、喫煙による影響よりも多いです。反面、運動は動脈硬化の進展を抑制・改善し、また心臓や血管を保護し、健常…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第329市民健康講座 (H30年7月11日)

市民健康講座

 血栓症は血管の中で血液が固まってつまってしまう循環器の病気であり、危険で大変重要ですが、通常は心筋梗塞や脳梗塞など動脈での血栓症がよく知られていると思います…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第328市民健康講座 (H30年5月14日)

市民健康講座

 心不全は、年々その罹患数が増加し、年間に20万人以上の人が入院による治療を必要としています。また、高齢になると罹患率が増加し、80歳を超えると約10人に1人…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第327市民健康講座 (H30年3月19日)

市民健康講座

 慢性心不全は心臓のポンプ機能が悪くなり、息切れやむくみなどを生じ、だんだん悪くなり、生命を縮める病気と言われています。2025年には65才以上の高齢者の割合…

続きを読む
市民健康講座 no-img
//ys_the_archive_default_image();

第326市民健康講座 (H30年1月24日)

市民健康講座

 欧米各国に比べると、日本では虚血性心疾患は少ないが、高齢者人口の増加につれて患者数は増えつづけ、現在では三大死因の一つになっている。虚血性心疾患は安定狭心症…

続きを読む
1 … 5 6 7 … 13

講座・セミナー 開催予定

  • 令和7年10月循環器学術セミナー
    循環器学術セミナー 開催予定

    令和7年10月循環器学術セミナー

  • 第363回市民健康講座(2025年7月11日)
    市民健康講座 開催予定

    第363回市民健康講座(2025年7月11日)

  • 令和7年6月循環器学術セミナー
    循環器学術セミナー 開催予定

    令和7年6月循環器学術セミナー

  • 令和7年5月循環器学術セミナー
    循環器学術セミナー 開催予定

    令和7年5月循環器学術セミナー

講座・セミナー 報告

  • 市民健康講座
  • 看護セミナー
  • 超音波セミナー
  • 循環器学術セミナー

症例検討&成果報告書

  • 症例検討
  • 医学研究助成成果報告書

各種報告書

  • 予算書
  • 事業計画書
  • 事業報告書
  • 正味財産増減計算書
  • 財産目録
  • 貸借対照表
  1. Home
  2. 講座・セミナー

公益社団法人 大阪ハートクラブ事務局


〒590-0013
大阪府堺市堺区東雲西町4-5-27-105
電話:072-232-0550
FAX:072-232-0550
(月・水・金10:00~17:00)

お問い合わせ
  • HOME
  • 大阪ハートクラブ
  • ご入会のすすめ及び退会
  • ご支援のお願い
  • 報告書
    • 予算書
    • 事業報告書
    • 事業計画書
    • 正味財産増減計算書
    • 財産目録
    • 貸借対照表
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© 2023 公益社団法人 大阪ハートクラブ