第301回市民健康講座 (H25年11月11日)市民健康講座 テーマ:がん診療における腫瘍循環器外来の意義 -「がんと循環器」疾患の診療とは- 講 師:独立行政法人大阪府立病院機構 大阪府立成人病センター 循環器内科・精密健康診断科 主任部長 向井 幹夫 先生 開催日:2013年(H25年)11月11日
第300回市民健康講座 (H25年9月20日)市民健康講座 テーマ:動脈硬化を防ぎ、血管をいつまでも若く元気に保つために 講 師:京都大学医学部附属病院 臨床研究総合センター 早期臨床試験部 教授 横出 正之 先生 開催日:2013年(H25年)9月20日
第299回市民健康講座 (H25年7月3日)市民健康講座 テーマ:切らずに治す心臓・大血管手術「低侵襲手術」 講 師:大阪大学大学院医学系研究科 低侵襲循環器医療学教授 倉谷 徹 先生 開催日:2013年(H25年)7月3日
第298回市民健康講座 (H25年5月22日)市民健康講座 テーマ:健やかな長寿を目指して 講 師:森ノ宮医療大学 大学院保健医療学研究科 教授 青木 元邦 先生 開催日:2013年(H25年)5月22日
第296回市民健康講座 (H25年1月11日)市民健康講座 テーマ:心臓拍動の制御と不整脈 講 師:近畿大学医学部附属病院 心臓血管センター 教授 栗田 隆志 先生 開催日:2013年(H25年)1月11日
第295回市民健康講座 (H24年11月26日)市民健康講座 テーマ:虚血性心疾患 ~心臓の血管の病気~ 講 師:大阪医科大学 内科学Ⅲ 診療准教授 宗宮 浩一 先生 開催日:2012年(H24年)11月26日
第294回市民健康講座 (H24年9月3日)市民健康講座 テーマ:心臓を守るためには 講 師:独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター循環器内科 科長 安村 良男 先生 開催日:2012年(H24年)9月3日
第293回市民健康講座 (H24年7月6日)市民健康講座 テーマ:高血圧 ~くすりと自分がすべきこと~ 講 師:大阪大学医学部付附属院 老年・高血圧内科 病院教授 大石 充 先生 開催日:2012年(H24年)7月6日
第292回市民健康講座 (H24年5月6日)市民健康講座 テーマ:循環器疾患の急変を防ぐ ー心臓・血管系の病気と上手に付き合うにはー 講 師:大阪府立成人病センター 副院長(循環器内科) 淡田 修久 先生 開催日:2012年(H24年)5月6日