第321市民健康講座 (H29年3月13日)市民健康講座 テーマ:心臓はピッチャー、腎臓はキャッチャー、両者のふかーい関係 講 師:大阪大学大学院医学系研究科腎疾患統合医療学 寄附講座准教授 濱野 高行 先生 開催日:2017年(H29年)3月13日
第320市民健康講座 (H29年1月18日)市民健康講座 テーマ:糖尿病患者さんが心血管病にならないためにく 講 師:関西電力病院循環器内科主任部長・心臓血管センター長 石井 克尚 先 開催日:2017年(H29年)1月18日
第319市民健康講座 (H28年11月2日)市民健康講座 テーマ:心臓の病気と運動 運動を味方につけるために必要なこと 講 師:大阪大学医学部附属病院 医療技術部リハビリ部門 主任理学療法士 鎌田 理之 先生 開催日:2016年(H28年)11月2日
第318市民健康講座 (H28年9月5日)市民健康講座 テーマ:急性心筋梗塞の前兆と予防 STOPMIキャンペーン 講 師:国立病院機構大阪医療センター 循環器内科 科長 日本循環器学会 循環器救急医療・災害対策委員会 STOP MIキャンペーン ワーキンググループ長 上田 恭敬 先生 開催日:2016年(H28年)9月5日
第317市民健康講座 (H28年7月6日)市民健康講座 テーマ:クスリの効き方の個人差についてく 講 師:大阪大学薬学研究科 臨床薬効解析学分野 教授 藤尾 慈 先生 開催日:2016年(H28年)7月6日
第316市民健康講座 (H28年5月13日)市民健康講座 テーマ:チームで取り組む循環器医療く 講 師:大阪医科大学循環器内科 専門教授 医療プロフェッショナル支援室長 星賀 正明 先生 開催日:2016年(H28年)5月13日
第315市民健康講座 (H28年3月9日)市民健康講座 テーマ:上手に減塩! 賢く脂質コントロール! 食事療法は楽しく美味しく 講 師:武庫川女子大学生活環境学部 食物栄養学科・食生活学科 准教授 福田也寸子 先生 開催日:2016年(H28年)3月9日
第313市民健康講座 (H27年11月11日)市民健康講座 テーマ:日常生活を支える こんな工夫と運動はいかがですかぐ 講 師:森ノ宮医療大学 保健医療学部 理学療法学科 教授 金尾 顕郎 先生 開催日:2015年(H27年)11月11日
第312市民健康講座 (H27年9月9日)市民健康講座 テーマ:サルコペニアと生活習慣病ぐ 講 師:大阪大学大学院医学系研究科 老年・腎臓内科学 講師 杉本 研 先生 開催日:2015年(H27年)9月9日