講座・セミナー
第357回-市民健康講座(2024年7月22日)
「心不全とは心臓が悪いために息切れやむくみが起こり,だんだん悪くなり生命を縮める病気です。」心不全にならない、心不全となっても重症化させない生活を一緒に考えて…
第356回-市民健康講座(2024年5月20日)
戦後の日本の高度成長期を支えてくださった“団塊の世代”が75歳以上の後期高齢者となられる時代を迎え、在宅医療が外来医療・入院医療とともに地域医療の重要な柱と…
第355回-市民健康講座(2024 年3月13日)
心臓をサポートする様々な医療機器について説明を行った。まずショック状態の心臓をサポートする急性期治療の医療機器としてImpella🄬、IABP(大動脈バルー…